2022-07-31 振り返り
前回:2022-07-30 振り返り
寝る前やること
✅明日の天気確認
✅明日やることを視界に入れる
↑2022-07-31に書く
/icons/hr.icon
↓2022-08-01に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 5minタイマーをセット
2. 以下をタイマーが鳴るまでやる
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
1. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-07-31
/takker/2022-07-31
時間があればやったこととか書く
アニメ見ただけで一日が終わった気がする
やることいろいろあったはずなんだけど
どうしてこうなった
21:00までに就寝失敗
18:00にアラームをかけるで作業はしまえたのだが、よるごはんを待っている間に山岳部関連で連絡がきたので、それをやってたら1時間経過してしまった
今やらなくてもいいことではなさそうだ
他者とのやりとりになる以上、自分の都合だけを考えればいいわけではない
その場ですぐactionを出せた方が、いつまでも放置しているより反応がいいのでは
反応ってなんだよ。曖昧な言葉でごまかすなtakker.icon
とはいえ限度もあるだろうな
2. 一昨日振り返ったことを/takker/2022-w31 振り返りに書く
昨日までにだいたい書いていたみたい
05:39:16 おわり
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-08-01に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-08-01 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. やり残したことを/takker-memex/いつ頃やる仕分け 2022-08-01に貼り付ける
05:39:38 開始
05:45:33 中断
6. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
7. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-07-31 05:45:10